必死の思いで特化ブログに取り組み、早いもので14カ月が経ちました。
収益は、毎月月末で締めるのが分かりやすいので、月の最終日で集計しています。
今回は好調なので、月の中間でまとめてみました。
特化ブログの中間報告
正直、出来過ぎです。
お互い、手も握っていないのに妊娠してしまうくらい「デキ過ぎ」です。
(↑)なんのこっちゃ?
特化ブログの収益、出来すぎ
出来すぎ(デキスギ)、というと思い出すのが、この人(↓)
国民的アニメ「ドラえもん」のサイドキャラが「出木杉英才」です。
何やら、(↑)この本によると、のび太の出生の秘密を握る重要人物の様です。
特化ブログ、14カ月目の中間報告
話を元に戻しましょう。
14カ月目の月中での中間報告です。
表をグラフ化しました。それが、こちら(↓)
過去最高益だった2月に比べ、3月は日数が多いです。3月の半ばで2月に迫る勢いなので、3月は、さらに記録更新するのは間違いないでしょう。
グラフから分かること
グラフを見ると、特定のASPへの偏りが少なくなっています。
偏りがあると、そのASPに依存することになり、ASPがダメになった時、収益が激減します。
いくつかのASPから収益が発生するようにしておくと、安心できます。
複数ASPを扱うメリット
複数ASPを扱うことで、同じ案件で更に高単価なASPを選ぶ、などができます。
承認率が高いASPを選ぶこともできます。
出来すぎ、と言える特化ブログになったのは?
脇目も振らず、一筋に1年以上取り組んできた成果です。
教えてくれる方のコンサルに従い、自分の中にある力を引き出します。
答えは自分の中にある
答えは自分の中にあります。
自分が心底「こうしたい」と思えるか、自問自答し、迷ったときメンターの力を借ります。
メンターは
「あなたは、どうしたいの?」
「それで稼げると思う?」
「記事を書けるネタはあるの?」
いつもこんな問いかけをして、「覚悟」を試していたのだと思います。
自分が出来ると思ったものしかできないし、稼げると思えなければ稼げない。ネタなんて無くても、自分で作れると思えばよい。
まとめ~全ての元は「覚悟」
収益の中間報告をまとめてきて、一番無くてはならないのは「覚悟」であると感じます。
結局、精神論かよ! と思われるかもしれません。
それでも「覚悟」が一番大事です。
なぜなら、覚悟さえあれば、どんなにくじけても何度でも立ち上がります。
たとえ騙されて多大な損失が出ても、覚悟あればひっくり返すことができます。
自慢になってしまいますが、私がそうでした。
今月、こんなに順調なのは、稼げるまで続けると覚悟を決めたからだと思います。